ご覧いただきありがとうございます。
こちらは、ヨガニドラのクラス詳細ページです。
わたしはこのヨガニドラの練習を取り入れてから、ヨガの練習が格段に深まりました。
日常生活でもストレスを感じることが少なくなり
心身ともにベストな日々を過ごしています。
現代人に必要な真の癒しを体験できるヨガニドラ
毎月第4土曜の夜、RiEがリラクゼーションへガイドいたします。
クラスコンセプト
ヨガニドラ(Yoga Nidra)のニドラとは、サンスクリット語で眠るという意味で
「ヨギの眠り」「覚醒した眠り」と言われています。
シヴァナンダヨガの創設者として有名なスワミ・シヴァナンダ師の直弟子である
スワミ・サティアナンダ師によって体系化されたメソッドです。
ヨガニドラは、シャバーサナ(屍のポーズ)のように仰向けで
横になったまま真のリラクゼーションを体験することができます。
完全にリラックスして横たわっていますが、
意識がはっきりしているまどろみの状態で瞑想へと導く感覚を制御します。
ポーズをおこなわないので
柔軟性に自信のない方や妊娠中・ケガなどで身体に制限がある方も
安心してご参加いただけます。
ヨガニドラをおこなうときの注意点
①寝てはいけない
寝てはいけないという決まりがあります。
ヨガニドラをはじめる前に内側で
「わたしは寝ない、ヨガニドラ中は絶対に起きている」と決意します。
②サンカルパ
サンカルパ(Sankalpa)とは、サンスクリット語で意思・意図・意志という意味があります。
「私は○○をする」というように、自分のサンカルパをシンプルな文章にして
ヨガニドラの際に心の中でそれが実現する決心をします。
ヨガニドラの中で唱えるサンカルパは、必ず実現するというパワフルな効果があります。
③枕について
枕は使用しません
こんな方にオススメ
- ヨガニドラに興味がある
- 頭の中をスッキリしたい
- リラックスするのが苦手
- 慢性的な疲れが取れない
- ストレスの対処法を身に付けたい
- 睡眠の質を上げたい
- 自分の心と身体をメンテナンスしたい
- 自己嫌悪、自己否定ばかりしてしまう
- 自分を受け入れられない
- 抱えている苦しみや悲しみを手放したい
- 集中力を高めたい
- 自律神経のバランスを整えたい
など
参加方法
Zoomアプリ(無料)を使っておこないます。
ご予約完了後、ミーティングIDとパスワードをお送りいたします。
お時間になりましたら、インターネットに接続できる環境でスマートフォンやタブレット端末・PCからご参加ください。
- Androidの方
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja
- iPhoneの方
https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
※参加のご注意
ご参加いただく皆様の様子を見ながらガイドをするため
Zoomカメラはオンにした状態でご参加をお願いいたします。
音声はミュートにしてご参加ください。
用意するもの
リラックスした服装
ゴムなどで身体を締め付けないものがオススメです。
靴下は履いていてOKです!
ヨガマット
ない場合、床の上にバスタオルなどを敷いてください
※布団やベッドの上だと寝てしまうので、固い床の上でおこないます
薄手のブランケット
寒くならないように、身体にかけておこないます
※厚すぎると寝てしまう可能性があります
料金
1レッスン 1,500円
2021年1月以降、受講料の改定を予定しています
決済方法
- 銀行振込
- Pay Pay
- LINE Pay
ご予約後に詳細をご案内いたします。
チケット利用不可
ご予約はこちらから
ご予約はLINEから承ります。
レッスン開始時刻1時間前まで受付中です。
ご質問などもLINEからご連絡ください♪
ヨガニドラは続けるほどその効果を実感できます
ヨガニドラは、一回おこなっただけで、すぐに効果を感じられることはありません。
ですが、アサナの練習と同じように、ヨガニドラの効果も続けるほど感じられます!
毎月第4土曜日の夜は、日頃がんばっているご自身のために
癒しの時間を捧げませんか?
ご参加お待ちしています。
コメント